どこにでもある戯れ言日記です。
日々のつぶやきから萌えの叫びまで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やばい逆転裁判面白いわ(挨拶
プレイ動画を順番に見ていって、今は3にさしかかったところです。
シリーズを重ねるごとに立ち絵やボイスの種類が
増えていってるのが楽しくて仕方ないです。
あと1話のチュートリアルが凝っててちょっと楽しいです。
追記から6日に学校であった講演会の感想をつらつらと。
すっごい今さらですがいちおう自分用のメモとして。
ちなみに学校サイトの記事。
プレイ動画を順番に見ていって、今は3にさしかかったところです。
シリーズを重ねるごとに立ち絵やボイスの種類が
増えていってるのが楽しくて仕方ないです。
あと1話のチュートリアルが凝っててちょっと楽しいです。
追記から6日に学校であった講演会の感想をつらつらと。
すっごい今さらですがいちおう自分用のメモとして。
ちなみに学校サイトの記事。
そもそも学校のオープンキャンパスのイベントとして開かれたもので
その講演会だけ一般公開されてました。
とはいえオープンキャンパスの参加生の他には
同じ学校の在校生が数人ほどでしたけども。
行くって言ってた友達に「早めに行った方がいいよ!人多いし席撮れないよ!」と言われて
会場に着いたのが受付開始の30分ぐらい前。
学校の宣伝用に先輩の作品が展示されていたのでひたっすら見とれてました。
去年と違う作品が展示されててテンション上がりました。
講演会は高校生にも分かりやすいような内容で、
その後在学生を対象にした質疑応答がありました。
自分はゲーム制作に関しては高校生と変わらないレベルなので
講演は真面目に聞いてました。
質疑応答は講師の先生がわざわざステージから降りてきて
かなり和やかな座談会っぽい感じでした。
質問も自由でぶっちゃけた話もたくさんありまして、
「ここだけの話ね!」っていう内容もちらほら。
自分もメモとして書き残しておきたいことはたくさんあるのですが
とりあえず当たり障りのない範囲でまとめておきます。
・「昔からゲームが好きで、特にRPG系はやりこんでいた」という内容の発言があり、
だからmoonみたいなゲームが出来たんだと思った。
よく王道RPGに対する批判を含んでるとか何とか言われるけど、
本当にゲームが好きでやりこんでいたからできた作品なんだなあと。
・二次創作についてどう思われますか?みたいな質問があり、
個人的には嬉しいけど著作権はあくまで発売元の会社にあるため
なるべくやるべきではない(特に金銭の絡む問題ならなおさら)という内容の回答をされてました。
二次創作はあくまで黙認してもらってるだけにすぎないんですよね…と心の中で反省しました。
他にも個人的にすごい嬉しい話もあったり勉強になる話もあって
何回か泣きそうになりました。
時間は短かったんですが行ってよかったです。
その講演会だけ一般公開されてました。
とはいえオープンキャンパスの参加生の他には
同じ学校の在校生が数人ほどでしたけども。
行くって言ってた友達に「早めに行った方がいいよ!人多いし席撮れないよ!」と言われて
会場に着いたのが受付開始の30分ぐらい前。
学校の宣伝用に先輩の作品が展示されていたのでひたっすら見とれてました。
去年と違う作品が展示されててテンション上がりました。
講演会は高校生にも分かりやすいような内容で、
その後在学生を対象にした質疑応答がありました。
自分はゲーム制作に関しては高校生と変わらないレベルなので
講演は真面目に聞いてました。
質疑応答は講師の先生がわざわざステージから降りてきて
かなり和やかな座談会っぽい感じでした。
質問も自由でぶっちゃけた話もたくさんありまして、
「ここだけの話ね!」っていう内容もちらほら。
自分もメモとして書き残しておきたいことはたくさんあるのですが
とりあえず当たり障りのない範囲でまとめておきます。
・「昔からゲームが好きで、特にRPG系はやりこんでいた」という内容の発言があり、
だからmoonみたいなゲームが出来たんだと思った。
よく王道RPGに対する批判を含んでるとか何とか言われるけど、
本当にゲームが好きでやりこんでいたからできた作品なんだなあと。
・二次創作についてどう思われますか?みたいな質問があり、
個人的には嬉しいけど著作権はあくまで発売元の会社にあるため
なるべくやるべきではない(特に金銭の絡む問題ならなおさら)という内容の回答をされてました。
二次創作はあくまで黙認してもらってるだけにすぎないんですよね…と心の中で反省しました。
他にも個人的にすごい嬉しい話もあったり勉強になる話もあって
何回か泣きそうになりました。
時間は短かったんですが行ってよかったです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/04)
(04/08)
(03/04)
(12/19)
(03/02)
ブログ内検索