どこにでもある戯れ言日記です。
日々のつぶやきから萌えの叫びまで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポケダンの話:初めてゼロ島突破できました!一番簡単なとこだけど!
最後の数階はレベル上げが面倒になったのでひたすら階段を探して突き進むというものすごいごり押しで、
結局最後の階につく頃には2人だけになっていたという。
それでも感動です。すごい嬉しい。
そしてバッグの半分を宝箱が占めてたという。拾いすぎました。
しかも鑑定するのとトレードするのとですっごい勢いでお金がなくなりました。
おかげで今金欠です。
で、お金を稼ぐべく適当な依頼を受けてたらカクレオンのバグ?が起きました。(ついったー使い回し)
ダンジョン内のお店にいるカクレオンを、敵の攻撃(だいばくはつ等の爆風)に巻き込むと
何故か味方みたいに後をついてくるっていうものです。
攻略ウィキとかで聞いたことはあったけど初めて見た。
そんな感じで、探検隊のランクが「ギルドマスターランク」まで行きました。
空ダンの最終ランクっぽいです。
なんかもう嬉しくてリアルに笑いが止まらなかった。
最後の数階はレベル上げが面倒になったのでひたすら階段を探して突き進むというものすごいごり押しで、
結局最後の階につく頃には2人だけになっていたという。
それでも感動です。すごい嬉しい。
そしてバッグの半分を宝箱が占めてたという。拾いすぎました。
しかも鑑定するのとトレードするのとですっごい勢いでお金がなくなりました。
おかげで今金欠です。
で、お金を稼ぐべく適当な依頼を受けてたらカクレオンのバグ?が起きました。(ついったー使い回し)
ダンジョン内のお店にいるカクレオンを、敵の攻撃(だいばくはつ等の爆風)に巻き込むと
何故か味方みたいに後をついてくるっていうものです。
攻略ウィキとかで聞いたことはあったけど初めて見た。
そんな感じで、探検隊のランクが「ギルドマスターランク」まで行きました。
空ダンの最終ランクっぽいです。
なんかもう嬉しくてリアルに笑いが止まらなかった。
上にそのまま書くと長いので適当に折り畳みました。
ゼロ島系って、ずっと
北部>東部>西部>南部 の順で難しいんだと思ってたんですが、
攻略ウィキを見ると 東部>西部>北部>南部 みたいでした。
じゃあ自分はわざわざ難しいところを選んで挑戦してたのか…アホだ…
ちなみに今回突破したのは東部です。
ずっと北部に行こうとしてましたが「東部が一番簡単」と聞いたので変更したという。
以下超うろ覚え解説↓
北部:倒したポケモンの経験値が入らない。LV継続、道具持ち込み可能。
出てくるポケモンのレベルは70〜90、階層は70階ぐらいだったはず。
LV継続で持ち込み可能だから勝手に簡単だと勘違いしてました。
東部:LV1になる。道具持ち込み可能(16個まで)
仲間4匹で挑める。出てくるポケモンのレベルは1〜39。階層は40階。
一番簡単らしい。今回突破したのはここ。
西部:LV1になる。道具持ち込み不可(たぶんポケは可能)
リーダー1匹のみ。出てくるポケモンのレベルは1〜39。階層は40階ぐらい。
東部よりは難しいけど北部よりは簡単、らしい。
南部:LV1になる。道具・ポケ持ち込み不可。
リーダー1匹のみ。出てくるポケモンのレベルは知らない。階層はたぶん99階。
言わずと知れたゼロ島最難関。ぶっちゃけ挑戦する気はない。無理です。
ついでに中央部:敵を倒しても経験値が入らない。LV継続、道具持ち込み可能(16個まで)
通常攻撃で罠が見つからない。ゼロ島でここだけ救助してもらえない。
出てくるポケモンのレベルは90、途中から99。階層は50階。
空ダンで追加されたダンジョン。ここだけ攻略ウィキ見ながら書いた。
条件は北部に似てるけどそれより難しいらしい。
地形は救助隊とほぼ同じだそうです。
つまりゼロ島系の難易度(空ダン)は 東部>西部>北部>中央部>南部 なんだと思う。
どうでもいいけど、時闇で一番難しいのゼロ南だよね。
で、空ダンは「うんめいのとう」だよね。
…今ちらっとうんめいのとうの攻略ページ見たけど、あれクリアできる人いるの?
もっとどうでもいいけど空ダンって救助隊の要素増えてるらしいね。
救助隊やりたいけどバランス的に探検隊より難しそうだし悩みます。
ゼロ島系って、ずっと
北部>東部>西部>南部 の順で難しいんだと思ってたんですが、
攻略ウィキを見ると 東部>西部>北部>南部 みたいでした。
じゃあ自分はわざわざ難しいところを選んで挑戦してたのか…アホだ…
ちなみに今回突破したのは東部です。
ずっと北部に行こうとしてましたが「東部が一番簡単」と聞いたので変更したという。
以下超うろ覚え解説↓
北部:倒したポケモンの経験値が入らない。LV継続、道具持ち込み可能。
出てくるポケモンのレベルは70〜90、階層は70階ぐらいだったはず。
LV継続で持ち込み可能だから勝手に簡単だと勘違いしてました。
東部:LV1になる。道具持ち込み可能(16個まで)
仲間4匹で挑める。出てくるポケモンのレベルは1〜39。階層は40階。
一番簡単らしい。今回突破したのはここ。
西部:LV1になる。道具持ち込み不可(たぶんポケは可能)
リーダー1匹のみ。出てくるポケモンのレベルは1〜39。階層は40階ぐらい。
東部よりは難しいけど北部よりは簡単、らしい。
南部:LV1になる。道具・ポケ持ち込み不可。
リーダー1匹のみ。出てくるポケモンのレベルは知らない。階層はたぶん99階。
言わずと知れたゼロ島最難関。ぶっちゃけ挑戦する気はない。無理です。
ついでに中央部:敵を倒しても経験値が入らない。LV継続、道具持ち込み可能(16個まで)
通常攻撃で罠が見つからない。ゼロ島でここだけ救助してもらえない。
出てくるポケモンのレベルは90、途中から99。階層は50階。
空ダンで追加されたダンジョン。ここだけ攻略ウィキ見ながら書いた。
条件は北部に似てるけどそれより難しいらしい。
地形は救助隊とほぼ同じだそうです。
つまりゼロ島系の難易度(空ダン)は 東部>西部>北部>中央部>南部 なんだと思う。
どうでもいいけど、時闇で一番難しいのゼロ南だよね。
で、空ダンは「うんめいのとう」だよね。
…今ちらっとうんめいのとうの攻略ページ見たけど、あれクリアできる人いるの?
もっとどうでもいいけど空ダンって救助隊の要素増えてるらしいね。
救助隊やりたいけどバランス的に探検隊より難しそうだし悩みます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/04)
(04/08)
(03/04)
(12/19)
(03/02)
ブログ内検索