忍者ブログ
どこにでもある戯れ言日記です。 日々のつぶやきから萌えの叫びまで。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつものアホ日記は追記にたたんでおきます。
っていうかほとんど自分用メモなんだけど。

センター試験の方々お疲れさまでした!
PR
DS片手にこんばんは。
12日は歩数減少日らしいのでSSで孵化作業しようとしたら
HGSSは減少日が設定されてないと知ってがっかりしました。
仕方ないので親にする高個体値ポケモンを狙ってサファリパークをうろうろしてます。
擬人化も、頂いたお子様はひととおり設定は決まったのでちまちま煮詰めていきます。
新学期が始まったおかげで授業中に擬人化デザインも進みます←

あと、最近ついったとかで見かけるすぴばるが気になります。
気になるっていうか、やりたいわけじゃないけどあまりにもあちこちで見かけるから
よっぽど人気なんだろうなーって程度ですが。
そもそもどういうものか分かってないし…なり茶みたいなものなのかな?

これ書いたらDS片手にホームページの作業もしてきます。
昨日に引き続き自宅世界観をどうするか考えてます。
その他に入れてる子もまとめて設定を変えようかとも考えたんですが
あの辺はゲーム通りの世界観で動かしたいので迷ってます。
もともとその他欄の代わりに考えてた部分なので

そして頂いたお子様方の中にまだ基本的な設定すら考えていなかった子が何人かいたことに気付きました。
デザインも含めてこれからゆっくり考えます。
…言い訳になっちゃうんですが、擬人化デザインって勢いに任せてがばーって書かないと
なかなか上手くいかないんですorz

どうでもいいけど足のしもやけがかゆいです。
今日は自宅世界観とかいろいろ練り直してました。
頂いたお子様が多くなってきたのと通常チームに入らない子が増えてきたので
この際だからオリジナルっぽい世界観をちゃんと決めて、
頂いた子含め手持ち以外の擬人化をそこに入れて、
設定もそれに合わせて一新したいなーと。

…で、気付いたんですがどうにも世界観を考えるのは苦手みたいです。
企画の主催さんとかどうやってるんだろう。
単純に考えるだけならまだ楽なんだけど「この子はこういうキャラにしたい」っていうイメージに合わせて考えるととたんに難しく…
まあ世界観とかたくさんのキャラ設定とか1日で出来るものじゃないし
ゆっくり考えることにします。

あと人数が多くてそれぞれの関係とか考えるのに時間がかかりそうなので
自宅の手持ち子とは別に独立させて設定ページを作ろうかと考えています。
できれば自宅内企画みたいなのもやってみたいけど高望みはしません。
DS片手に日記書いてます。
片手でタイピングって難しい。いやDSを置けとけばいいだけの話だけど。

とりあえずメンバーを決めたところから厳選とか始めました。
親の個体値勘違いして無駄にボックスの余りを費やしたけど
適当に妥協してとりあえず1匹は決まりました。
遺伝技無しでこれだけめんどくさいんだから、さらにめざパとか絡むとどうなるのか…
本格的に対戦やる方のすごさを痛感してます。
今は2匹目を育成している途中です。めんどくさい。

それと並行して擬人化案もちまちま練ってます。
能力補正の関係で性格もだいたい決まってるし、キャラを練るのはさくさく進みます。
問題はデザインなんだけど。
実データ出来たのがヒトモシ♂だからルビと被る。
しかも今粘ってるのがモンメンだから企画の子と被る。
あと1匹は未だに確定しきらない←
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]