忍者ブログ
どこにでもある戯れ言日記です。 日々のつぶやきから萌えの叫びまで。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メロの話:メロは登録したブログの単語を覚えていくんですが、
昨日覚えた言葉の中に「ブースター」が入ってました。
ちょっとビックリしました。

相変わらずポケダンばっかりやってます。
賢さ「コレクター」を会得できるバタフリーにスキルスワップを覚えさせて、
敵のミツハニーと特性を入れ替えておおべやのたま+ぎんいろのかぜを繰り返すと
大量においしいミツを入手できる っていう技をどこかで見たので
それを試してみるべくあちこち動き回っていました。

細かい情報を忘れたせいで何度も無駄なことをしたり
スキルスワップの技マシンを入手するためだけに時ダンをプレイしたり
おおべやのたまが見当たらなかったので地味にちまちま倒していったり
大量の宝箱と専用道具のトレード代で一気にお金が減ったりしましたが
おかげでおいしいミツは3列近く入手できました。
また必要になったら取りにいこうかな。すっごいお金かかるけど。
PR
ポケモンBWの新情報を昨日確認しました。
いつのまにか伝説のタイプとかその他の新ポケとかいろいろ出てたことにビックリでした。
昨日見るまで気づかなかった。
とりあえずマメバトの名前がそのまますぎて吹いたっていうのと
レシラムが炎タイプっていうのに驚いたのと(だって見た目から炎要素なくね?)
やっぱり新ポケの見た目が微妙っていう(他のポケモン同様後からじわじわくるのかな)。
そして今気づいた、ゲーム画面で漢字使ってる。
ってことは漢字ありとなしで切り替えできるんだろうか。地味に便利だなそれ。

あとキャッチコピー?かっこいい。超かっこいい。
「全てと繋がる」ってことはGBAとも互換性があると見ていいんだよね。
リメイク版入れたら全地方と通信可能だしね。
ってか、「今までの地方のポケモンはほとんど出ない」のに他のカセットとの互換性無しとかありえないだろうけど。
RSの時もそれでさんざん言われたらしいしね。
でも「今までのry」=新ポケ大量、ってなるとやっぱりRSの時に近いノリなんだろうか。

あとすっごい気になったのがバトル画面!英語になってる!
ネタポケwikiとかでいろいろ言われてる「新作は外国説」本当に来るのかこれ!
…テンション上がりすぎて何故かポケダンの新作まで期待してしまう(落ち着け
ポケダンの話:初めてゼロ島突破できました!一番簡単なとこだけど!
最後の数階はレベル上げが面倒になったのでひたすら階段を探して突き進むというものすごいごり押しで、
結局最後の階につく頃には2人だけになっていたという。
それでも感動です。すごい嬉しい。

そしてバッグの半分を宝箱が占めてたという。拾いすぎました。
しかも鑑定するのとトレードするのとですっごい勢いでお金がなくなりました。
おかげで今金欠です。

で、お金を稼ぐべく適当な依頼を受けてたらカクレオンのバグ?が起きました。(ついったー使い回し)
ダンジョン内のお店にいるカクレオンを、敵の攻撃(だいばくはつ等の爆風)に巻き込むと
何故か味方みたいに後をついてくるっていうものです。
攻略ウィキとかで聞いたことはあったけど初めて見た。

そんな感じで、探検隊のランクが「ギルドマスターランク」まで行きました。
空ダンの最終ランクっぽいです。
なんかもう嬉しくてリアルに笑いが止まらなかった。
「まもりのオーブ」~ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊より(ようつべ)
声日記のBGMを探してあちこちうろうろしてたら見つけたので宣伝。
個人的には本編のエンディングより好きな曲です。
しかもピアノアレンジとか大好きなのでもう…
一度声日記で好きな曲のアレンジ紹介とかしようかな。

とか書きながらうろうろしてたら同じ方が弾いておられる決戦ディアルガ〜エンディングのピアノ版を見つけてぶわあああってなりました。
やっぱりポケダン大好きです。

…ところでmp3の変換待ち30分ってどういうことなの。
久々にポケモンXDのプレイ動画を見ていろいろと騒いでます。
やっぱりこのゲーム大好きだ!音楽だけが取り柄とかGCの数少ない糞ゲーとか言われてるけど!orz

そんな感じで動画を見てたらうっかり日記を書き忘れそうになったので急いで書いてます。
今も二窓で見ながら書いてるのでなかなか進まないというか。
ちなみにポケコロ系は声日記のBGMとして使うことも多いです。ってかほとんどポケコロかポケダンです。

ジューンブライドネタで何かやりたいな、とか言ってたけどようやく下書きが完成しました。
企画の分も入れて1枚ずつしか書いてないけど、去年もおととしも書きたいって言いながら
結局出来てなかったネタなので嬉しいです。
問題は6月中に仕上げられるかどうかですが←

まだ企画の下書きが出来てないので作業に戻ります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]