忍者ブログ
どこにでもある戯れ言日記です。 日々のつぶやきから萌えの叫びまで。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツイッターでごくまれに「独特の世界観を持った方」と言われて
こっそり泣くほど嬉しい私ですが
実際センスを磨くとか自分にしか出来ないものを作るとかって
どういうことなんだろうと
昼ご飯を食べながらぼんやり考えてました。

自分用メモに近いので全く面白みもありません。

センスを磨くっていうのは、
つまり外からの刺激に敏感になることだなって思った。
過敏になる必要はなくて、ただ変化にちゃんと気づくこと。
外からはたくさんの情報が入ってくる。
見えるもの聞こえるもの感じるものがたくさん入ってくる。
そういった情報の変化に気づいて自分の中に取り入れること。
自分が見える世界を広げていったら、
そのうち自分にしか見えない世界も広がる。
自分にも見える部分、自分にしか見えない部分、
それが個人のセンスに繋がる。自分にしか作れない世界が出来る。

要約すると、
自分の世界を広げる為に
いろんなものに手を出しておいた方がいいよ!
他人と自分との違いに気づく為に
たくさんの人と仲良くなっておくといいよ!
っていうありきたりな結論なんですが。
よく先輩や先生が言うけど、その意味がなんとなくわかりました。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]